お支払方法は、現金のほか、合計金額税込4,000円以上から各種クレジットカード決済が可能です。

健康保険など

各種保険等ご利用いただけます。

年に1回、厚生労働省からの通達により、一部の保険窓口負担額に変更があります。
健康保険適用は、3日以内のぶつけた・ひねった等、外傷(ケガ)のみです。

制度料金備考
自賠責・労災・生活保護窓口負担額 0円関係各所に連絡が取れ次第「0円」となります
健康保険420~1,500円/初回保険の負担割合により異なります。
前回の来院から1ヶ月で初回に戻ります。
例)前回4/25の場合5/25から初回扱いです。
ご案内

実費施術 消費税がかかります。

実費施術の初回は、初診料2,000円(税込2,200円)を頂きます。
保険証を使わない施術、保険証がない場合の初回です。
2025年7月4日より、最後に来院してから6か月以上経過した際、再診料2,000円(税込2,200円)を頂きます。
(再診料の例)前回の来院2025年1月4日の場合、次回来院が2025年7月4日以降で、保険適用ではない施術の場合再診料がかかります。

手技の施術

鍼灸施術1回の料金備考回数券
鍼灸(背中側・お腹側)
美顔鍼 
各3,000円(税込3,300円)1回で背中側・お腹側セット
5,000円(税込5,500円)
枡温灸・お灸各1,500円(税込1,650円)★有(枡温灸・お灸・整体・フットケア共通)
指圧施術
指圧各1,000円(税込1,100円)10分ごと☆有(指圧・眼精疲労共通)
眼精疲労の指圧各1,000円(税込1,100円)☆有(指圧・眼精疲労共通)
フットケア(リンパマッサージ)各1,500円(税込1,650円)★有(枡温灸・お灸・整体・フットケア共通)
整体
整体(顎・骨盤)各1,500円(税込1,650円)★有(枡温灸・お灸・整体・フットケア共通)

各種お得な回数券 使用期限は1年です。

当院に来院の8割の方が回数券をお使いです。
2025/2/1~一部値上げがありましたが、それまでに購入の回数券はそのままお使いいただけます。

1番人気!指圧回数券 11回分料金備考
指圧・眼精疲労10,000円(税込11,000円)1回分が無料になります!
☆10分を1回として使えます。
共通回数券 5回分料金備考
お灸・枡温灸・フットケア・部分整体6,819円(税込7,500円)★4つの施術で使えます。
5回で税込750円お得
鍼灸施術・美容鍼14,300円(税込15,730円)5回で税込770円お得
コース施術の回数券 5回分料金備考
院長整体23,700円(税込26,070円)5回で税込880円お得
自律神経・婦人科・ダイエット21,000円(税込23,100円)5回で税込1,100円お得

コース施術 お悩みの症状に関係性が深い施術をお得なコースでご提供

鍼灸施術1回の料金備考回数券
院長整体(歪み調整)4900円(税込5390円)栄養相談無料 要予約
自律神経・婦人科4,400円(税込4840円)鍼灸・指圧中心の総合的な施術。季節の不調、
婦人科疾患、更年期のホルモンバランスの改善など。
栄養相談無料 要予約

(自律神経ケア・婦人科ケア
・ダイエットケア共通)
ダイエットケア4,000円(税込4,400円)適正体重へ運動指導含む
栄養相談無料 要予約

(自律神経ケア・婦人科ケア
・ダイエットケア共通)

機器を使った施術

施術1回の料金単位
低周波の電気施術500円(税込550円)10分
ハイボルテージ施術600円(税込660円)1部位
超音波施術200円(税込220円)1部位2分
極超短波(マイクロ波)300円(税込330円)10分
腰けん引・頚けん引各300円(税込330円)10分

その他

施術1回の料金時間備考
テーピング300円~1,000円(税込330 ~ 1,100円)
アイシング500円(税込550円)約15分※アイシング指導いたします。
栄養相談
栄養指導
1,000円(税込1,100円)15分~20分管理栄養士が担当 要予約
※コース施術の方は栄養相談無料