はり・きゅうの施術
WHO(世界保健機構)で定められている適応疾患は41疾患もあります。
頭痛、偏頭痛、三叉神経痛、盤面神経麻痺、メニエール病、白内障、急性結膜炎、近視、中心性網膜炎、急性上顎洞炎、急性鼻炎、感冒、急性扁桃炎、歯痛、抜糸後疼痛、歯肉炎、急性咽頭炎、急性気管支炎、気管支喘息、食道・噴門痙攣、しゃっくり、急性・慢性胃炎、胃酸過多、胃下垂、麻痺性イレウス、慢性・急性十二指腸潰瘍、急性・慢性腸炎、便秘、下痢、急性細菌性下痢、打撲による麻痺、末梢神経系疾患、多発性筋炎、神経性膀胱障害、肋間神経痛、頚腕症候群、坐骨神経痛、腰痛、関節炎、夜尿症
そのほか、NIH(米国国立衛生研究所)のより、はり・きゅう療法の各種の病気に対する効果とその科学的根拠、西洋医学の代替治療として有効であると発表されました。
はり・きゅう療法で有効性があるものは、次のとおりです。
系統 | 病名 | 有効性 |
---|---|---|
神経系 | 神経痛 | ◎ |
神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー | ○ | |
運動器系 | リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫) | ◎ |
関節炎・腱鞘炎 | ○ | |
循環器系 | 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ | ○ |
呼吸器系 | 気管支炎・喘息・風邪(予防含む) | ○ |
消化器系 | 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾 | ○ |
代謝内分秘系 | バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血 | ○ |
生殖、泌尿器系 | 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎 | ○ |
婦人科系 | 更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊 | ○ |
眼科系 | 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい | ○ |
小児科 | 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善 | ○ |
はり
はりの施術 安心の要素
はりの施術と聞くと、注射や太くて長い針をイメージし、痛い・怖いと思ってしまうのが普通です。
でも、ご安心ください。当院で使用しているはりは、注射針よりも非常に細いはりです。ほぼ髪の毛ぐらいの細さです。刺すときに少しチクッとしますが、その後痛みはほとんど感じない方の方が多いです(多少個人差があります)。
なお、画像のように、一本一本パッケージされ、滅菌された全て使い捨てのはりです。感染症の心配はありません。


はりの施術 良いところ
- 全身の血流を改善し、免疫機能を向上させます。
- 血流が良くなり、痛みの物質が流れ、痛みが軽減します。
- 皮膚の下に直接刺激を与えることができます。
- 痛みの原因に対してピンポイントに施術できます。
- 外傷から内科疾患まで、幅広い施術ができます。
- 施術効果に比較して、副作用が少ない。
- 定期的な施術による予防もできます。
●施術代:背中側1回2,750円(税込)、お腹側1回2,750円(税込)、背中お腹セット価格4,400円
5回でお得な回数券有り。
※部位に関係なく、背中側、お腹側一律の金額です。
美容鍼灸 安心の要素
美容になると、大変高額な施術料のイメージがありますが、当院では、栄養指導も込みで顔だけでなく体全体から見た施術のため、お得感があります。
顔周りのはりは、受ける側は大変緊張するものです。当院では、手順や注意点を丁寧に説明をしてからはじめます。ご安心ください。
東洋美容鍼灸について
東洋美容鍼灸ケア、新設しました。体の不調や花粉症、鼻炎、難聴、頭痛など様々な症状にも効果が期待できます。当院は、それぞれの症状や状態に対応して施術をしています。
●NEW!東洋美容鍼灸ケアコース新設!1回5,500円(税込)顔だけでなく全身のツボからアプローチ 5回でお得な回数券有り。

はりの良くある質問
Q.痛いですか?→A.髪の毛よりも細いものを使っています。痛みは少ないです。
Q.感染のリスクはありますか?→A.滅菌処理された、使い捨てのはりを使いますので、安心です。
Q.はりの効果を教えてください。→A.皮下の毛細血管が広がり、痛みの物質を流すことが、科学的に証明されています。
小児はり 安心の要素
- 小児用のはりは、軽く刺激をあたえるものです。皮膚にはりは刺しません。大人よりも皮膚が薄いため、外からの刺激で十分に伝わります。
- 画像のような道具を使用します。

- 赤ちゃんの夜泣きや寝ないなどの場合は、お母さんも一緒に施術を受けて頂いています。
- 小児はりを担当する院長・副院長は、どちらも2児の父です。医療助手2名は、母親です。
- 管理栄養士が在籍し、離乳食や幼児の食事について無料相談可能です。
●親子施術代:1回4,400円(税込)
きゅう
きゅうの施術 安心の要素
歴史の長いきゅうには、「熱くて、やけどをする。熱いのを我慢するといい。」というようなまことしやかに囁かれる伝説があります。今は、我慢しすぎない、熱くしすぎないのがポイントです。 通常は、直に肌にもぐさのきゅうを乗せて、火をつけることはしません。
例外として、逆子の施術に用いる直に乗せる小さいきゅうの場合は、必ずきゅう師がそばについて、やけどをしないよう見守ります。
当院のきゅうは、画像のように厚紙の上に乗っているタイプです。

他に、棒きゅうや枡きゅうなど、肌と空間を作り、間接的に温かさが伝わるタイプのものを使っていますので、やけどになることはありません。棒きゅうは、温きゅうともいい、はり治療を組み合わせて行うことが多いです。


※きゅうの種類に関係なく一律の金額です。
きゅうの施術 良いところ
- ツボを温めることで、全身の血流を良くなります。
- 血流が良くなり、痛みの物質が流れ、痛みが軽減します。
- 血流が増すことで、全身の体温が上がります。
- 体温が上がると、免疫が上がります。
- 免疫が上がると、風邪を引きにくくなったり、感染症に対して強くなったりします。
- 体全体の体温があがることで、妊娠しやすい体になります。

5回でお得な回数券有り。
予約制 | ![]() |
0268-23-8137 |
---|---|---|
※施術に関する相談は無料です。その場合はお申し出ください | ||
![]() |
24時間オンライン予約 | |
お問い合わせはこちらからどうぞ |